佐賀県のとある道の駅で購入した川田食品の「いか塩辛」。
川田食品は、ムツゴロウやワラスボといった有明海の珍味を中心に、地元の特産品を扱う佐賀の加工食品メーカー。
たしか、干潟でムツゴロウを観察した帰り道に立ち寄った道の駅で見つけたものだったと思う。
旅の余韻のまま、なんとなく気になって手に取った一瓶だ。

見た目は素朴で、イカの身はやわらかめ。
噛んだ瞬間に、旨みがじわっと広がる。塩気はしっかりしているが、くどさはない。
濃さは中よりやや軽めで、甘さはほとんど感じないタイプ。
全体として、九州の塩辛らしい“甘くない・しょっぱめ”の味わいで、地域の特徴がしっかりと出ている。
北海道のように甘みのあるタイプとはまた違う、九州らしい塩辛といえる。
塩辛スペック
